ニューヨーク発のラグジュアリーブランド、キャロリーナ ヘレラ(Carolina Herrera)は、2026年春夏コレクションをスペインのマドリードで発表することを明らかにした。

Oui Speak Fashionの最新記事をニュースレターで受け取る!
ニューヨーク発のラグジュアリーブランド、キャロリーナ ヘレラ(Carolina Herrera)は、2026年春夏コレクションをスペインのマドリードで発表することを明らかにした。
フランスのラグジュアリーグループ、ケリング(Kering)が、苦しい年初を迎えている。4月23日(現地時間)に発表された2025年第1四半期決算によると、売上高は38億8,300万ユーロ。前年同期比で14%の減収となり、ブランド全体の足取りの重さを物語る数字となった。
4月18日(現地時間)、ベルギーのラグジュアリーブランドであるドリス ヴァン ノッテン(Dries Van Noten)は、ニューヨークのソーホーに初の旗艦店をオープンした。
4月17日(現地時間)、ロレアル(L’Oréal)は2025年度第1四半期の決算を発表した。売上高は117億3000万ユーロに達し、前年同期比で4.4%の増収、為替や構造の影響を除いた実質成長率は3.5%を記録した。
2月19日(現地時間)、仏ラグジュアリー・リセールECプラットフォームのヴェスティエール コレクティブ(Vestiaire Collective)は、OGインフルエンサーであり慈善家としても知られるパリス・ヒルトン(Paris Hilton)と手を組み、チャリティ・クローゼット・セール『Paris Hilton x Vestiaire Collective』をスタートさせた。
日本ファッションウィーク推進機構(JFW)は、2025年5月14日(水)から3日間にわたり、新たな総合テキスタイル展「Tokyo Textile Scope(TTS)2026 Spring/Summer」を東京都立産業貿易センター浜松町館にて初開催する。
4月2日(現地時間)、ドナルド・トランプ(Donald J. Trump)米大統領は、すべての輸入品に対して一律10%の基本関税を導入するとともに、中国、ベトナム、日本、韓国など主要貿易相手国を対象に、「相互関税(Reciprocal Tariff)」と呼ばれる高率の追加関税を課す方針を発表した。
4月1日(現地時間)、キム・カーダシアン(Kim Kardashian)が手がけるシェイプウェアブランド「スキムス(SKIMS)」は、アメリカ西海岸で初となるフラッグシップストアをロサンゼルスにオープンした。
3月28日(現地時間)、ナイキ(NIKE)は、メディア兼コマースブランドのトゥゲザー(TOGETHXR)と再び手を組み、女子スポーツの価値を可視化する新アパレルコレクション「Everyone Watches Women’s Sports™」を発表した。
3月27日(現地時間)、アメリカ発のラグジュアリーコスメブランド、アワーグラス(Hourglass)がニューヨークのノリータに待望のグローバル旗艦店をオープンした。
スペイン発のファストファッションブランドのザラ(ZARA)が、日本の春を象徴する桜をテーマに、新たなアートプロジェクトを始動した。
フランスの老舗百貨店プランタン(Printemps)が、2025年3月21日(現地時間)に、ニューヨークのウォール街に初の米国店舗をオープンする。